2022.12.17

ゴミ屋敷にはデメリットしかない?!住み続けるリスクや掃除のコツを徹底解説!

「自宅がゴミ屋敷と化している・・・」

と悩んでいる方はたくさんいるでしょう。

中には、何から片付ければいいかわからず、そのまま放置してしまっている方もいると思いますが、ゴミ屋敷に住み続けていると様々なデメリットが生じてしまうのです。

そこでこの記事では、ゴミ屋敷に住み続けるデメリットと掃除する時のコツ、それから掃除を行う時の注意点について詳しく解説していきます。

 

 

ゴミ屋敷に住み続けるリスク&デメリット

 

まずは、ゴミ屋敷に住み続けるリスクとデメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

ストレスが溜まる

ゴミ屋敷に住み続けると、ストレスが溜まります。

なぜなら、散乱しているゴミのせいで心が休まらないからです。

場合によっては、ゴミ屋敷に住んでいることによるストレスが原因でうつ病になってしまうこともありますので注意しましょう。

 

健康被害のリスクが高くなる

ゴミ屋敷に住んでいると、ダニやハウスダスト、ほこりなどによる健康被害を受けやすくなります。

場合によっては、アレルギーや喘息の原因になったりすることもありますのでできるだけ早く綺麗にしなければなりません。

 

近隣からクレームが来ることもある

ゴミ屋敷に住み続けていると、自分だけでなく、近隣にも迷惑をかけてしまいます。

あまりにも状態がひどい場合は、近隣からクレームが来たり、自治体から直々に注意されたりすることもありますので注意しましょう。

 

 

ゴミ屋敷を掃除する時のコツ

 

この記事を見ている方の中には、

「ゴミ屋敷を何とかしたいけど、何から始めればいいかわからない・・・」

と悩んでいる方もいるでしょう。

以下、ゴミ屋敷を掃除する時のコツについて詳しく解説していきます。

 

まずは計画を立てる

ゴミ屋敷を掃除する時は、計画を立てる所から始めなければなりません。

中には、計画を立てずにいきなり掃除を始めてしまう方もいるのですが、これをやると作業が思うように進まず、途中で挫折する可能性が高くなりますので注意が必要です。

ゴミ屋敷掃除の計画は、

・ゴミ収集日、ゴミ収集のルール
・作業日程

を考慮しながら考えることが大切です。

地域によってゴミ収集日やゴミ収集のルールが異なりますので、二度手間を避けるためにも事前にしっかりと確認しておきましょう。

また、ゴミ屋敷は1日や2日で綺麗になるものではありませんので、作業日程についてもしっかりと考えておかなければなりません。

例えば、

・1日目はリビング
・2日目は玄関

というように、作業日を決めておくことによって、スムーズに掃除を進められるようになります。

 

必要な道具を用意する

ゴミ屋敷を掃除する時は、必要な道具を事前に用意しておくことが大切です。

例えば、

・マスク
・軍手
・ゴミ袋
・ガムテープ
・梱包資材
・バケツ、雑巾、モップなどの掃除用具

などです。

これらを事前に用意しておくことによって、効率よく掃除が行えるようになります。

 

大きなものから捨てていく

不用品を処分する時は、大きなものから捨てていくことが大切です。

掃除をする際は、どうしても小さなものに目が行ってしまいがちですが、大きなゴミの方が処分が大変ですので、回収日や出し方を確認しながら片付けていきましょう。

 

狭い部屋から片付ける

自宅がゴミ屋敷と化してしまっている場合は、

「どの部屋から片付ければいいの?」

となってしまいがちです。

そんな時は、狭い部屋から順番に片付けていきましょう。

大きな部屋から片付けてしまうと、終わりがなかなか見えないためモチベーションが低下します。

狭い部屋から順番に掃除をすることによって、ビフォーアフターを自分の目で確認できるため、掃除を楽しく進められるようになります。

 

迷ったら捨てる

自宅がゴミ屋敷と化してしまう方の中には、

「ものを捨てられない」

という方も一定数存在しています。

このような方の多くは、ほとんど使わないものであっても、

「いつか使うかもしれない」

となってしまうため、中々ゴミを処分できません。

とはいえ、このような考えを持ってしまっていると、いつまで経ってもゴミ屋敷から脱却することができなくなりますので、迷ったら捨てるというルールを決めたうえで掃除を進めましょう。

 

誰かに協力してもらう

ゴミ屋敷を掃除する際は、親や兄弟、親戚など、信頼できる間柄の協力者を見つけることが大切です。

なぜなら、ゴミ屋敷を一人で掃除するのはかなり難しいからです。

協力者がいれば、一緒になって掃除を進められるようになりますので、作業効率も高まりますし、モチベーションも維持しやすくなります。

 

捨てるものと買取に出すものを分ける

ゴミ屋敷を掃除する際は、捨てることをメインに考える必要があります。

ただ、何でもかんでも捨てればよいということではありません。

なぜなら、中には価値のあるものが交ざっている可能性があるからです。

このような製品については、捨てるのではなく買取に出しましょう。

そうすることによって、お小遣いを稼ぎながら不用品を処分できるようになります。

 

 

ゴミ屋敷を自分で掃除する時の注意点

 

では次に、ゴミ屋敷を自分で掃除する時の注意点について詳しく解説していきます。

 

とにかく安全第一

ゴミ屋敷を自分で掃除する時は、とにかく安全を優先することが大切です。

大きな家具や家電などを無理して動かそうとすると、ケガをしたり、壁や床を傷つけたりする可能性が高くなります。

また、多くのゴミが床に散乱している場合、ガラスなどの尖ったものを踏みつけてケガをしてしまうケースもありますので、慎重に進めていきましょう。

 

しっかりと分別を行う

ゴミを処分する際は、地域のルールを守る必要があります。

ゴミ袋や回収日などを事前に確認しておかないと、ゴミステーションに出したとしても回収してもらえず、また戻ってきてしまう可能性が高くなりますので注意してください。

 

それなりの覚悟が必要

ゴミ屋敷を掃除するのは決して簡単なことではありません。

ほとんどの場合は、多くのゴミが散乱してしまっている状態ですので、掃除をしている間にモチベーションが切れてしまうこともあります。

また、ゴミを掃除する過程でケガをしたり、トラブルが発生したりということも考えられますので、慎重に進めていくことが大切です。

 

 

ゴミ屋敷を徹底的に掃除したい場合はどうすればいい?

 

≪不用品回収chamomile(カモミール)はこちら≫

 

ゴミ屋敷を徹底的に掃除したいという場合は、自分で行うのではなく、専門の業者に依頼することがおすすめです。

先ほども解説したように、ゴミ屋敷の掃除は決して簡単ではなく、かなりの手間と時間がかかります。

専門の業者に依頼することによって、スムーズ且つ安全にゴミや不用品を処分できます。

とはいえ、

「どの業者に依頼すればいいの?」

という疑問を抱えている方もたくさんいるでしょう。

そのような方は、不用品回収や買取の実績が豊富な「カモミール」までお気軽にご相談ください。

 

 

まとめ

ゴミ屋敷は、様々なトラブルの引き金になります。

とはいえ、ゴミの量が増えてしまうと何から始めればいいかわからず、放置したくなってしまいますよね。

そのような方は、今回紹介したことを参考にしながら、少しずつゴミ屋敷からの脱却に挑戦してみてください。

ただし、ゴミ屋敷の掃除はそう簡単なものではなく、正しい知識を身につけて、慎重に進めていかないとケガをしたり、二度手間になったりする可能性が高くなります。

少しでも効率的且つ安全に作業を進めたいと考えている場合は、専門の業者への依頼も検討してみてください。

弊社カモミールでも、不用品の処分や買取を行っていますので、少しでも興味がある方はお気軽にご相談ください。

写真を撮って送るだけ簡単見積!

LINE見積もり

専用フォーム24時間受付 年中無休

お電話でのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

受付時間 10:00~19:30 年中無休

0120-597-516

お急ぎの方、電話が繋がらない方はこちらへ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら